-
K様邸新築工事(273)電気工事⑯
こんにちは 國分工務店です。 照明器具が現場に入り秋山さんが確認します。 早速子供部屋に一段取り付きました。 玄関には角の照明です。とても素敵です。 こちらは下駄箱スペースです。奥の白い箱が分電盤です。 子供部屋入口の廊下の照明です。 トイレ入... -
K様邸新築工事(272)木製建具③
こんにちは 國分工務店です。 村山さんは寝室に移動します。 柱と建具の隙間を確認します。 調整完了で下桟の高さの確認をします。 子ども部屋の押入れと出入口の建具です。 白と赤の材料なので俗に源平と言います。 トイレドアであかり取りはドアノブの上... -
K様邸新築工事(271)木製建具②
こんにちは 國分工務店です。 木製建具が搬入されてきました。 子ども部屋から障子を取り付けます。敷居部分にノリを付けています。 村山さんの竹の敷居すべりを取り付けます。 敷居すべり取りつけました。 建具にスミ付をします。 鴨居に入る部分の調整で... -
K様邸新築工事(270)電気工事⑮
こんにちは 國分工務店です。 東電さんが電柱を建てに来ました。 敷地延長のため電柱を運んできました。 電柱を建てるための穴掘りです。 電柱を穴へ建て始めます。 オーライオーライ 垂直を確認します。 これから土を埋め戻します。 埋め戻します。 二人がかりで... -
K様邸新築工事(269)電気工事⑭
こんにちは 國分工務店です。 コンセントが付くまでの工程をご紹介します。 エフケーブルを取出しナイフで線を二つ割りに 二本の線が出てきました。 工具を使用して線の先のビニールをカットします。 コンセントの裏側に線を差し込み 壁内に戻します。 あ... -
K様邸新築工事(268)電気工事⑬
こんにちは 國分工務店です。 内部の壁も乾燥したので電気プレート等の取り付けが始まりました。 LANの差込口です。 その裏はこの様になっています。 この線を道具を使い差し込んでいきます。 この様に裏がワンダーランドですね。 シャッターのスイッチ... -
K様邸新築工事(267)左官工事-59
こんにちは 國分工務店です。 玄関正面壁下ごすりです。大津磨きと言う仕上げになります。 二回目の下ごすりになります。 下ごすりが完了して五時間ほどで締めの工事に入ります。 木ゴテを使い力強く壁を押し込んでいきます。 壁上部の面取り中です。 木ゴ... -
K様邸新築工事(266)左官工事-58
こんにちは 國分工務店です。 ポーチ床の洗い出し作業が始まりました。グリーンのテープが貼ってあるものが瓦の破片です。 法部分より作業を進めます。ポイントの瓦は三か所です。小石も入ります。 右半分がサビ石まで入りました。左側の貫は床の平を見る... -
K様邸新築工事(265)足場払い工事
こんにちは 國分工務店です。 足場屋さんが解体の下準備をしています。 まずはメッシュシートを取外します。 二手に分かれての作業です。 高所作業なので気を付けて下さい。 シートも外れて建物の全容が見えてきました。屋根のむくり具合がきれいです。 残... -
K様邸新築工事(264)造作工事-62
こんにちは 國分工務店です。 内部造作工事が終盤になり駄目廻りの工事に入りました。天秤格子の裏側よりビス留めした溝の埋木作業です。 ビスが見えます。 真鍮釘(しんちゅうくぎ)は丸い金色の頭部分です。 真鍮の釘です。 格子受け横木の溝にも埋木を...