-
K様邸新築工事(263)左官工事-57
こんにちは 國分工務店です。 ブラシで最終調整をしています。細かい砂などを落します。 ポーチの下ごすりが始まりました。 こて板とモルタル・金ごてです これから使用する道具・石・瓦の破片です。 床を始めるために貫を取り付けます。 立上り部分より法... -
K様邸新築工事(262)左官工事-56
こんにちは 國分工務店です。 ポチ巾木の洗い出しの前にまず養生です。 シーラーを添付します。 加藤さんが巾木に下ごすりを始めました。 戸走り部分の下ゴスリは狭いのでとても小さな金ゴテを使用します。 櫛引きをしてくいつきを良くします。 巾木部分に... -
K様邸新築工事(261)左官工事-55
こんにちは 國分工務店です。 式台よりの洗い出し作業も順調です。 ブラシで表面のろを浮かせていきます。 すごい質感になってきました。 瓦の破片のテープをはがし金ゴテで調整をしています。 スポンジで洗い出し完了です。 玄関床もまもなく終わります。... -
K様邸新築工事(260)左官工事-54
こんにちは 國分工務店です。 瓦の破片が埋め込まれました。 加藤さんは材料作りに廻っています。 玄関も進んできました。 そろそろ床も塗り終わります。 サビ石を撒きます。 撒いた石を金ゴテで馴染ませました。 三時間ほど乾燥させて洗い出しが始まりま... -
K様邸新築工事(259)左官工事-53
こんにちは今日の新着です!(b^ー°)國分工務店です。 あらかじめ練っておいたモルタルを床に置いていきます。 モルタルをシーラーに馴染ませます。 櫛引をしてくいつきを良くします。 ミキサーで作っていた材料をバケツに移し床の洗い出しをします。 金ゴテ... -
K様邸新築工事(258)左官工事-52
こんにちは 國分工務店です。 ポーチ床に埋め込む瓦の破片です。 ポーチ洗い出しの下準備でポーチ立上り部分の下塗りは完了しています。 汚れ防止のために瓦の破片が貼られています。 ミキサーでポーチ床の材料作りが始まりました。 水を加えます。 真砂土... -
K様邸新築工事(257)左官工事-51
こんにちは 國分工務店です。 乾いた部分にハケで水を差します。 スポンジで前回と同様にくり返します。 巾木上端も洗い出します。 根気のいる作業です。 入隅部分の水差しです。 洗ったばかりの入隅部分は難しいです。 乾いてきました。 洗い出しが完了で... -
K様邸新築工事(256)左官工事-50
こんにちは國分工務店です。 ハケで水を含ませています。 出隅ゴテで面を整えます。 金ゴテで強く押えます。 入隅用コテです。 スポンジに水を含ませます。 気になる箇所を補整します。 巾木の乾燥を見計らってスポンジで洗いだします。 何度も洗いだして... -
K様邸新築工事(255)左官工事-49
こんにちは 國分工務店です。 これが土間洗い出しの材料”真砂土(まさど)”です。材料の配合は秘の画像です。 舟で材料を混ぜています。 水で溶くとこの様になります。 巾木の洗い出しが始まります。 先に下塗りしたモルタルです。 金板で櫛引きをします。... -
K様邸新築工事(254)造作工事-61
こんにちは 國分工務店です。 上から下を見ています。 組みあがってきました。 下から上を見ています。 廻り階段の組立中です 廻り階段が出来上がりました。 手摺りを組立てます。 手摺りの取付中です。 見付部分の框の取付に入りました。 框も取りついて...