-
K様邸新築工事(233)電気工事⑩
こんにちは 國分工務店です。 外部電柱の穴掘りが始まりました。 横になっている電柱を起こします。 立ち上がってきました。 立ち上がりました。 ある程度の目安の水平器です。 埋め戻します。 丸太で突き固めます。 もう少しで完了です -
K様邸新築工事(232)造作工事-57
こんにちは 國分工務店です。 内部では高橋所長と棟梁の箱階段の打ち合わせが行われています。 ピンクのテープ部分が箱階段になります。 レンジフードの脇の吊り戸棚の打ち合わせ中です。 窓外側の連子格子の長さについて打合せしています。 『木虫籠(き... -
K様邸新築工事(231)左官工事-34
こんにちは 國分工務店です。 下塗り二回目はすさと漆喰に砂を混ぜ合わせます。 攪拌が完了しました。こて板に載せてこれから二回目の下塗りです。 菱形の尺とんぼが塗り込まれていきます。 緑の丸い物でダウンライトが入るための穴を塞いでいます。 手際... -
K様邸新築工事(230)左官工事-33
こんにちは 國分工務店です。 麻の尺とんぼです。 大塗りした所の3箇所に尺とんぼを打ち付けていきます。 2箇所に打ち付けていきます。 ここでも上向きながらの作業です。 このように打ち付けています。 2箇所と3箇所の交互に取り付けています。 下塗り部... -
K様邸新築工事(229)左官工事-32
こんにちは 國分工務店です。 玄関廻りの左官工事が始まりました。 玄関入口右側の下ごすりです。 下塗りが終了後は模様付けです。仕上材がひっかかりやすくしておきます。 次は玄関天井の左官工事です。まず下ごしらえで漆喰を練ります。 漆喰にすさを混... -
K様邸新築工事(228)システムキッチン組立て
こんにちは 國分工務店です。 システムキッチン材が搬入されました。組立てが始まります。 引出しの梱包が解かれました。 奥のビス締めは大変です。水栓が付きました。 シンクの下側までオールステンレスです。 奥のビス締めが終わった所は引出しを取り付... -
K様邸新築工事(227)左官工事-31
こんにちは 國分工務店です。 舟に入れてあるものは漆喰で紙をかぶせておくとまんべんなく水が吸収されるとのことでした。 漆喰材です。 リビング・ダイニングの界壁の漆喰仕上工事も始まりました。 広い壁面になるので大変な作業です。 上部部分を仕上げ... -
K様邸新築工事(226)左官工事-30
こんにちは 國分工務店です。 穴を開けた部分に鉈で竹先を削った小舞を曲げながら差し込みます。 縦も曲げながらはめ込んでいきます。 横の小舞です。渋柿を塗布してあります。 編み方が始まりました。 縦に絡めて編んでいきます。 一か所が終わりました。... -
K様邸新築工事(225)左官工事-29
こんにちは國分工務店です。 大工さん達が外部で焼杉板貼りをしている時に内部では加藤さんが化粧小舞垣の準備をしていました。 チョーク墨つぼで墨を打っています。梁下の白いライン部分です。 位置が決まった所でドリルで穴開けをします。 梁下に穴が見... -
K様邸新築工事(224)造作工事-56
こんにちは 國分工務店です。 東面の釘打ちが完了です。コーナー材も付いています。 こちらは南面西方向です。グリーンのテープはエアコン用の空配管です。 南面東方向です。 南面子供部屋の窓です。 南面東角からです。角コーナー材の上の役物は以前ご紹...