-
K様邸新築工事(113)電気配線工事
こんにちは國分工務店です。 左官屋さんが塗り終わった壁も乾いてきました。ひびが出始めました 左官工事一次完了後の電気配線が始まりました 埋め込まれたスイッチボックスです コンセントボックスの壁もひびが出始めています この辺が壁塗りの一番最後の... -
K様邸新築工事(112)木工事①
月1日に年賀状を載せましたが改めまして明けましておめでとうございます。今年も國分工務店をよろしくお願い致します。 吹抜け部分壁下地です 吹抜け部分下地完了しました 間仕切り部分の板貼りです 左官屋さんが一時完了時の小屋裏です 事前に配線したFケ... -
K様邸新築工事(111)屋根瓦工事-10
こんにちは國分工務店です。 のし瓦一段目を積み終わり平瓦に落ちた瓦の廃材をブロアーで吹き飛ばします。 のし瓦同士のジョイントに共持ちするようにコーキングを打ちます コーキングを打ち終わりました。 南蛮漆喰をこてで平瓦に馴染ませます のし瓦二段... -
K様邸新築工事(110)屋根瓦工事-9
こんにちは國分工務店です。 棟積み工事が始まります 鉄筋に棟の一番上に付く竹丸瓦を止める針金を結束します のし瓦を置くための南蛮漆喰を置いていきます 南蛮漆喰を受けている所です 設置が進みます。 こてで平らにならしていきます もうすぐでならし終... -
K様邸新築工事(109)屋根瓦工事-8
こんにちは國分工務店です 巴が取りつかります 黒の南蛮漆喰を納めます 巴と海津を取り付けるための針金の取付中です 巴の取付準備OKです 巴の上に穴を開け事前に取り付けた針金を通します 調整のため一度外したたがねではつります 納め完了しました。針... -
K様邸新築工事(107)屋根瓦工事-7
こんにちは國分工務店です 越屋根の平瓦もだいぶ葺き上りました。耐震用金具が突出しています これから棟工事が始まります 棟の大きさに瓦の端材を土と一緒に詰め込みます 南蛮漆喰の袋です 耐震用金具に鉄筋が通りました シンプルに軽く見せたい時に使用... -
K様邸新築工事(107)屋根瓦工事-6
こんにちは國分工務店です ケラバ軒先瓦に土を引き上部より叩き安定させます 針金を通して広小舞より寸法を確認し釘止めします。 土を置き2段目裏より針金を通します 土を押し付け安定させます はみ出した土を切って取り除きます。 木で作ったくさびで高さ... -
K様邸新築工事(106)屋根瓦工事-5
こんにちは國分工務店です ケラバ瓦の当たりをスミ付けします スミ付け後サンダーで当たりを取ります ケラバ瓦先に打っておいた針金で瓦に穴を開けます。 針金を裏より通します 昇り広小舞より出る確認をしています セットが完了して釘止めをしています ケ... -
K様邸新築工事(105)屋根瓦工事-4
こんにちは國分工務店です 平瓦等を打ち止めする釘です ケラバ瓦を止める針金を取り付けています 針金とケラバ面戸が鳥の侵入を防ぎます 軒先面戸が鳥の侵入を防ぎます 棟部分の平瓦です。南蛮漆喰で高さを調整します 瓦小口より漆喰をならしています 最上... -
K様邸新築工事(104)壁塗り左官工事-18
こんにちは國分工務店です。 新しく練り付けした荒木田土です 返し壁の塗り方作業です 職人さんが増えました 親方の加藤さんが黙々と塗り作業を続けています 返し塗りの手元をクローズアップしてみました。 荒木田土をこて板に受けています 返し塗りも終わ...