-
K様邸新築工事(32)継ぎ流し②
こんにちは國分工務店です。引き続きK様邸の金輪継ぎの継ぎ流し作業です。 水糸で通りの確認を行います。 目違い取りのしるしを付けます。 つなぎの当たり調整を行います 長さを確認します。 今月23日で二十歳の誕生日を迎える修行中の田久君です。趣味は... -
K様邸新築工事(31)継ぎ流し①
こんにちは國分工務店です。本日のK様邸です。 写真左より 追掛け大栓、金輪継ぎ、鎌継ぎです。 外部化粧柱(栗)です 栗の柱です 継ぎ流し前の材料です 追掛け大栓を微調整しています さあ、いよいよ継ぎ流しです 継ぎ流しの確認です -
K様邸新築工事(30)コンクリート打込み前のアンカーボルトセット
こんにちは顔文字 の絵文字國分工務店です。本日のK様邸作業です。 コンクリート打込み前にアンカーボルトを設置します。 このアンカーボルトは基礎コンクリートと柱をしっかりとつなぐために必要なものです 追掛大栓継ぎ(おいかけだいせんつぎ)をいろい... -
K様邸新築工事(29)大工道具
こんにちは國分工務店です。本日のK様邸作業です。 刻みも順調に進んでいます。 大工工具のこぎりの刃には2種類あります。 ひとつひとつの刃が小刀のような形の横ひき刃。 粗い目の縦ひき刃です -
K様邸新築工事(28)基礎工事
こんにちは國分工務店です。本日のK様邸作業内容です。 型枠組み立て前にローラで油を塗布中です。 型枠に養生用のラッピングをします。 ラッピングをすると雨で油が流れないため打ちあがりが良くなります。 土台を締め付けるアンカーボルトです。 -
K様邸新築工事(27)耐圧盤コンクリート打設工事
こんにちは國分工務店です。とても暑い中での耐圧盤コンクリート打設工事となりました。 ポンプ車が到着しました。 太いホースからコンクリートが流れ出てくるので型枠内へ打ち込みます。 家の土台の重要な部分となるため慎重に行っています -
K様邸新築工事(26)配筋検査
こんにちは國分工務店です。学校の耐震工事も終わりK様邸新築工事再開です。 配筋検査が有りました 配筋検査とは鉄筋コンクリート造建物の工事において鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。 釘を打つ・叩く道具の玄能(げんのう... -
O高校改修工事(1)&K様邸目地付金輪継
こんにちは國分工務店です。 子どもたちは夏休みに入りましたね。学校の改修工事も始まり久々の更新となってしまいました。 こちらはO高校の改修工事です。校内の木質化工事を行っています。 K様邸新築工事は再開次第お知らせします ブログをお休みしてい... -
K様邸新築工事(25)刻み③
こんにちは國分工務店です。 今日は、大気の状態が不安定で雨が降ったり止んだりです。 まもなく子供たちは夏休みですね。梅雨明けはいつになるのでしょうか!? ツバメさん情報です。 ヒナが何羽いるのかとても気になります。 ヒナが大きな口を元気よく開... -
K様邸新築工事(24)刻み②
こんにちは國分工務店です。今日も蒸し暑いですね。 予報は晴れても天気急変とのこと。と、言う間にゴロゴロ聞こえてきて雨雲 の画像雨が降り出してきました。 ではツバメさん情報です。 オスが巣に戻る瞬間です。 見えますか?ヒナが大きな口を開いていま...