-
K様邸新築工事(283)左官工事-62
こんにちは 國分工務店です。 壁が薄ぼんやり光る工法(大津みがき)の 一回目の上塗りが始まりました。 出来るだけ薄く薄く塗っていきます。 一回目が完了です。0.3㎜の塗り厚です。 2回目の上塗りです。 押え作業が始まり、ひたすら押え作業を繰り返しま... -
K様邸新築工事(282)左官工事-61
こんにちは 國分工務店です。 石炭を攪拌しています。 練った石炭を大津(紙すさ入り)を混ぜ合わせます。 攪拌機で練り上げます。 一回目の台土(下塗り一回目)です。 二回目の台土作業です。 押え作業(水を表面に出すため)です。 三回目の台土作業で... -
K様邸新築工事(281)左官工事-60
こんにちは國分工務店です。 全工事の最後の工事となりました。大津みがきは工法的に暑くなってからの方が良いとのことです。 先ずは床養生します。 石灰を水で攪拌します。 舟に材料を移して練ゴテで材料をまんべんなく濾すように伸ばしていきます。 あら... -
K様邸新築工事(280)雑工事②
こんにちは 國分工務店です。 蜜ロウワックス塗りが始まりました。 スポンジにワックスをたっぷり塗りつけたもので床を拭きます。 塗った部分と塗らない部分がハッキリわかります。 木目もきれいに出て素敵です。 軒先に雨樋がつかないので地面にU字溝を入... -
K様邸新築工事(279)雑工事①
こんにちは 國分工務店です。 構造材の半材で腰掛け椅子を作っています 玄関ポーチ外壁部分の柿渋にベンガラ入りの塗装材にてタッチアップ完了です。 ガス管の配管中でガスメーターの取付中です。 床の養生シートを剥がし清掃します。天秤板の隙間の埃を取... -
K様邸新築工事(278)給排水衛生設備工事③
こんにちは 國分工務店です。 器具の確認中です。 トイレ器具を設置します。 奥の給水管との接続中です。 ウォシュレットも取り付け完了しました。 トイレリモコンの設定中です。 リモコン関係も終わりました。 外部壁掛け外釜も取りつきました。 トイレの... -
K様邸新築工事(277)タイル工事
こんにちは 國分工務店です。 タイルは台所だけしかありません。 細長い横貼りのボーダーです。黒に近い茶色です。 コンロ側と左壁は目地詰めが終わったところです。 スポンジで汚れを落とします。 きれいにふき取りました。 目地も乾燥し額縁部分のコーキ... -
K様邸新築工事(276)電気工事⑲
こんにちは 國分工務店です。 通電しました。照明器具の点灯です。 食卓用ペンダントの吊り金具がまだ来ないので電線で仮止めしています。 納戸の電灯です。 居間の小屋束にある電灯です。 天秤梁上部の電灯です。 こちらはトイレの壁付ブラケットです。 ... -
K様邸新築工事(275)電気工事⑱
こんにちは 國分工務店です。 秋山さんは勾配天井用のパーツを垂木部分に留めています。 きれいに納まりました。 こんな感じの丸い照明です。 柿沢さんは拭き取り作業をしています。 照明器具を取り付けて絶縁抵抗試験中です。 外線の引込も完了しています... -
K様邸新築工事(274)電気工事⑰
こんにちは 國分工務店です。 秋山さんが取り付けていた場所は対面壁付照明です。奥は寝室の壁付照明です。 柿沢さんは壁付照明取付後の拭き取り中です。 秋山さんが居間中央の太鼓梁部分に照明器具取付の準備をしています。 小屋束に開けた穴に引き込み線...